注目の投稿はこちら
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ラベル
ラナンキュラス・ラックス 芽出しから株分け・植え替えの方法
ラナンキュラス・ラックス 芽出しから株分け・植え替えの方法
まるでワックスがけしたかのような艶やかな花を楽しませてくれる、ラナンキュラス・ラックス。私が最も大好きな花のひとつです。
今回は、そのラナンキュラス・ラックスを夏越ししたあとの芽出しの方法と植え替え・株分けの方法をご紹介したいと思います。
夏越しの仕方
花が終わり、夏に向けて気温が上がってくるとやがて地上部が枯れてなくなります。
そうなったら、鉢植えの場合は風通しの良い日陰や軒下に移動させます。
地植えの場合はそのままほったらかしにしておきます。
鉢植えも地植えも、水やりは控え、自然の雨水のみの状態で夏を過ごすようにするとよいです。
私は鉢植えで育てており、地上部が枯れだしたら鉢を家の北側の軒下に移動させてそのまま放置しておりました。
芽出しの仕方
ラナンキュラス・ラックスの芽出しは、9月~10月に入って気温が下がってきた頃に、徐々に水を与えるようにしていくことで芽を出させていきます。
地域によって多少の差はあると思いますが、概ね最高気温が30℃を常に下回るようになった頃を目安に始めるとよいでしょう。
芽出しのコツ
ラナンキュラス・ラックスは球根植物です。
水をやりすぎると球根が腐る恐れがあるため、土が適度な湿り気を保つ程度になるように水を与えていくのがコツです。
球根は土の表面近くにあるので、鉢底から流れるほどの量を与えなくて大丈夫です。
私は9月下旬から水やりを始めましたが、土の表面が乾いたら1ℓの水を鉢の上からかけてあげる感じで、土の表面とやや下の方を湿らすように水を与えていきました。
毎日でなくていいので、土の表面をみながら数日おきにそれを繰り返していきます。
もちろん、雨が降ったら水やりはしばらくお休みです。
株分け・植え替えの方法
株分け・植え替えはタイミングが重要です。
早すぎても・遅すぎてもよくないので、タイミングを逃さないように注意しましょう。
芽が出ると根も多少伸びてきていますので、このくらいの状況で掘り上げるとよいです。
株分け・植え替え時の注意点
株を掘り起こす時点で既に根が伸びてきています。その一度出てきた根を切ってしまうと、その後の根の再生は難しいようです。
そのため、なるべく根を切らないように注意しましょう。
株分けは優しく手で分ける
芽が少なければ、株分けせずそのまま植え替えましょう。
株分けをする際は、根をなるべく切らないよう、優しく丁寧に分けてきます。
写真のように、分けたいところに指を入れて優しくほぐすようにすると簡単に分けることができますよ。
私はリサイクルした培養土に赤玉土を多めに入れたものを使用しています。
鉢植えの場合は、10号鉢(直径:約30cm)をオススメします。
生育期間が長いので、マグァンプK中粒などの長く効く元肥をしっかり入れておきましょう。
今年(2024年秋)は、初めて夏越ししたヘスティア(写真奥)は株分けせず植え替えをし、2度目の夏越しをしたミネルバ(写真手前)は3つに株分けして植え付けを行いました。
しっかり水をやって完了です。
植え付けてから10日後…
陽の良く当たるところに出して、寒くなるまでに株を充実させましょう。
秋の間にぐんぐん大きくなるので、追肥も行っていくとよいですね。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
秋の間にしっかりとした株に育てると、花の少ない春先にとても豪華な花で彩ってくれますので、是非とも育ててみてくださいね!
*** 最後までご覧いただき ありがとうございました!(#^^#) ***
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
カテゴリ:
HowTo
お手入れ
ラナンキュラス・ラックス
植え付け
コメント
コメントを投稿